愛媛県の山奥で、炭素循環農法を実践中。
畑の様子、出荷品、生産物を利用した料理等を紹介。
それは、レストランの調理場裏で料理長と打ち合わせしていた時の事。
「ジャガイモといえば、出島!あれは美味しいですね。作ってませんか?」
っと別のシェフ(シェフ ド パルティってよぶのかな?)
「???出島は特別凄いって事はないと思うんですが???」
って答えてると
料理長が
「あれは特別栽培のものだから・・・・」
ってホロー入れてきました。
????ますます分からん。
プロの料理人が絶賛する程美味い出島???
気になって調べてみたら「ニガリ農法」で作られた物でした。
もちろん内子産。
食べ物なんだから「安全」「安心」は当たり前。
でも「味」でまけたったらなぁ・・・・
収量も少なく、手間は多く、見た目と味で負けたんじゃ良い事なしだぁ!!!
はいはい!「のら」は下手くそな農夫ですよ。
まあ、何とかしますから・・・・時間を下さい。
今年は去年より美味しい野菜を作りますから・・・・
「ジャガイモといえば、出島!あれは美味しいですね。作ってませんか?」
っと別のシェフ(シェフ ド パルティってよぶのかな?)
「???出島は特別凄いって事はないと思うんですが???」
って答えてると
料理長が
「あれは特別栽培のものだから・・・・」
ってホロー入れてきました。
????ますます分からん。
プロの料理人が絶賛する程美味い出島???
気になって調べてみたら「ニガリ農法」で作られた物でした。
もちろん内子産。
食べ物なんだから「安全」「安心」は当たり前。
でも「味」でまけたったらなぁ・・・・
収量も少なく、手間は多く、見た目と味で負けたんじゃ良い事なしだぁ!!!
はいはい!「のら」は下手くそな農夫ですよ。
まあ、何とかしますから・・・・時間を下さい。
今年は去年より美味しい野菜を作りますから・・・・
PR
この記事にコメントする
じゃがいも
先日のじゃがいもの件ですが、にがりの力だけでしょうか❔
硫安多用で酸性化、畑が真っ白になるぐらい石灰、微生物が減って土が硬くなり、トラクターでさらに踏み固め、肥持ちせずさらに硫安。
このくり返し。
収量を言われると辛いですね。
硫安多用で酸性化、畑が真っ白になるぐらい石灰、微生物が減って土が硬くなり、トラクターでさらに踏み固め、肥持ちせずさらに硫安。
このくり返し。
収量を言われると辛いですね。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/08 のら]
[09/07 のら]
[09/07 まるふく農園 楠瀬]
[09/06 のら]
[09/06 風早ファ~ム 松本]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
のら
性別:
男性
職業:
農家だと信じてます
自己紹介:
普通じゃない事は良い事だ。・・・と思い続けて、気が付けば50歳を超えてました。
さて、高齢新規就農はうまくいくのでしょうか??
さて、高齢新規就農はうまくいくのでしょうか??
ブログ内検索
P R
カウンター