忍者ブログ
愛媛県の山奥で、炭素循環農法を実践中。 畑の様子、出荷品、生産物を利用した料理等を紹介。

* admin *  * write *  * res *
[2]  [74]  [73]  [72]  [71]  [70
<<04 * 05/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  *  06>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



こちらは伊豫GENのブログです。
愛媛県の山奥でひっそりと農業をしております。
実践中の炭素循環農法(たんじゅん農法)は、化学肥料はもちろん動物糞尿さえも使用しません。
農薬はもちろん、木酢液などの自然農薬も使いません。
安全で美味しい野菜を安価に提供できるよう奮戦中です。

この絵は義理の娘が書いてくれました。
紫キャベツをイメージしているそうです???
彼女には伊豫GENのマークもデザインしてもらいました。
てんとう虫の足は4本じゃない!とか星の位置がちがう!!とか細かい事は言わないのが
大人かなって思うんですが・・・。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

管理人のみ閲覧可能にする    
無題
この絵には
ストーリーがあるんです!!(^-^)
野菜大好き
自分大好き
百姓バカ?? の…
農家の人が…

紫キャベツを
育てていると…。

自分そっくりの顔をした
紫キャベツが…!!


野菜も育てる人に似る??
とゅーことです(^m^)笑


農家の人に
顔そっくり(●^ー^●)

自画自賛です

(自称)デザイナー 2010/09/25(Sat)08:31 編集
無題
デザイナーさんこんにちは。
って、身内じゃないですか?
ハーブのパッケージ絵のデザインをお願いします。
お礼は山芋1本で・・・
のら 2010/09/25(Sat)12:52 編集
ばれたワラ
ハーブのデザイン了解しました

山芋本で

ハーブはいつごろですか
(自称)デザイナー 2010/09/25(Sat)19:16 編集
無題
11月にはサンプル出荷を始める予定です。
商品は
ローズマリー、ディル、タイム
が主力になります。
デザインはハーブ類1まとめで1枚で良いです。
お礼にかぼちゃもつけましょうか?
のら 2010/09/25(Sat)19:36 編集
本件は業務連絡です。
自称デザイナー殿
ハーブを利用した手芸品のアイデアもお願いします。
こちらのお礼は売上の5%を現金で。
のら 2010/09/25(Sat)19:44 編集
業務連絡★ 
ハーブのデザイン出来ました。 
いつごろお渡ししたらよろしいですか??

後、
手芸のデザインの方は、
まだ格闘中です(@_@;)

もーすぐクリスマスシーズンと言う事で
リースがいいかな~てっ(^-^)

ご連絡お待ちしてます♪
(自称)デザイナー 2010/11/08(Mon)21:33 編集
Re.業務連絡
ハーブのデザインは今度野菜を持って行った時にお願いします。

手芸のデザインはクリスマスにはハーブが間に合いそうにありません。
特にリースの骨組みになるローズマリーが大きくなりません。
クリスマスリースは来年かな?

野菜の欲しい物リストを投稿して下さい。
お姉さんもね。
のら 2010/11/08(Mon)21:40 編集
業務連絡
了解しました☆
(自称)デザイナー 2010/11/10(Wed)22:58 編集
¥158  (業務連絡)
今日スーパーでにんじんを買いました。
二本で158円!!
これって安いの??

野菜を買うのがもったいなくて・・・

自分で野菜を育てようと思います(^-^)

初心者でも出来る野菜ありますか??

個人的には
プチトマト・ネギ・バジル・・・他
育ててみたいです(*^0^*)

良かったら、苗をわけてもらえませんか☆??
(自称)デザイナー 2010/11/10(Wed)23:52 編集
自称デザイナーさん、おはようございます
リストの中から何とかなりそうなものはネギですね。
ネギの鉢植えを作ってみましょう。

人参も小さなものならプランターで作れると思いますが時期が問題です。
季節が冬に向かう今から作れるものは少ないですよ。
バジルは来春検討します。
ミニトマトは恐らく無理です。
観葉植物特に多肉植物が好きならドラゴンフルーツなんてのもありますが・・・
のら 2010/11/11(Thu)09:16 編集
のらさん。こんにちは☆ 
ねぎの苗、楽しみです♪
プチトマトは残念だけど・・
来年の夏には育てれるかな~??

あと
ドラゴンフルーツは・・
調べて見たんですけど、
私はチョト・・・見た目で無理!!(><:)
美味しそうには見えないです・・。

フルーツなら、
いちごか、きいいちご を育てたい!!

また季節が夏ですね・・

あっ!!
話変わりますが、
金のなる木に変化が・・!!

はちの中に3本ほど、
カイワレにそっくりな芽がそだってます。

これは、
お友達ですか??それとも雑草??

抜いたほうがいいのでしょうか(・・?)


(自称)デザイナー 2010/11/11(Thu)15:34 編集
自称デザイナーさん今晩は
それは・・・・きっと草だな!
抜いて下さい。
大事に育ててやれば来年くらいには花が咲くかもしれませんよ。
そーすればお金の方もザクザクって事に・・・なればいいですねぇ。

イチゴの定植時期は今頃です。
苗が手に入るか19日に交渉してみたら?

ネギは水だけで2~3回は収穫できるように作るからちょっと待ってて下さい。
霜にあてなければかなり楽しめると思います。

君が「バジル!」ってあまり言うものだから、今日バジルソースを買ってみました。
美味しかったら来年は作ろうかな?
のら 2010/11/11(Thu)23:33 編集
のらさん。こんにちは☆  
金のなる木の
カイワレさん さよ~なら ^-^/~

ちゃんと抜きましたよ♪

でも、水をあげても、日に浴びても
元気がなくて・・・

葉っぱが重くて取れそうー(@0@)

取っていいのかなぁ~??

(自称)デザイナー 2010/11/13(Sat)13:17 編集
金のなる木
葉っぱは取らなくていいよ。
水もそんなに要らない。
寒いのかな?窓際の室内に入れておいて。
そのうち元気になるさ。
育てている人が金を稼げば花が咲くよ。
そーゆーもんだ!
のら 2010/11/13(Sat)14:22 編集
☆金のなる木☆

花が咲くように頑張ります(^□^)/
(自称)デザイナー 2010/11/13(Sat)14:45 編集
☆金のなる木☆
おー!!!!!!
のら 2010/11/13(Sat)22:34 編集
おはようございます・・。 
コメントの受け答えが
寂しくなってきた気がする・・・

(自称)デザイナー 2010/11/14(Sun)09:00 編集
自称デザイナーさん、こんばんは
野菜は受け取れたかな?
虫も一緒に行ったと思うので、良く洗ってから料理してね。
無農薬で作るので虫無しって訳にはいかないので・・・

面白い料理ができたらこのブログで紹介するから写真を取って、レシピを書きのこして置いて下さい。
オリジナルで、トンデモナイアイデアで、美味しいもの募集します。
貧乏レシピなんてのも面白いなぁ。
とりあえず、渡した小カブがどう料理されたか興味があるのですが・・・・
のら 2010/11/14(Sun)20:27 編集
のらさん。こんにちは☆ 

野菜届きました♪ありがとうございます☆

貰った白菜などで、友達と鍋パーをしました(^^)v
ちなみにキムチ鍋でしたぁぁ~♪♪

今のとこ虫は見つかっていません(安心:
良かった・・

小カブは貰ってから、
何に、どー料理したらいいか悩んでいます・・。

cook pad で調べって
自分なりにアレンジして作ってみまーす(^-^)/

美味しく出来たら、写真とレシピ残しておきますね
(自称)デザイナー 2010/11/16(Tue)11:36 編集
自称デザイナーさん、こんばんは
鍋パーティーか・・・良いですね。
白菜とシュンキクだけは良くできているので必要であればリクエストして下さい。
鍋は冷蔵庫のあまりものを美味しく処分するのにぴったりです。
さて、カブですがみそ汁の具にもいいですよ。
色々トライして下さい。
のら 2010/11/16(Tue)19:37 編集
のらさん。おはようございます☆ 
カブのお味噌汁いいですね!!
大根の代わりになるし。

味はあまりなさそうだけど・・・

(自称)デザイナー 2010/11/18(Thu)10:19 編集
自称デザイナーさん、こんばんは
カブはねー、漬け物にするとわかりやすいのだけれど、大根と違って何とも言えない味がある。
口当たりも繊細だし、味も微妙なうま味。
そうだなぁ、大根が男性的な味だとしたら、カブは上品な奥様って感じかな?

確かにこの繊細な味はみそ汁では出ないかも?
でも、何か良い料理で感じて欲しいな。
カブはまだまだいっぱいあげられると思うので頑張って下さい。
のら 2010/11/19(Fri)22:40 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[09/08 のら]
[09/07 のら]
[09/07 まるふく農園 楠瀬]
[09/06 のら]
[09/06 風早ファ~ム 松本]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
のら
性別:
男性
職業:
農家だと信じてます
自己紹介:
普通じゃない事は良い事だ。・・・と思い続けて、気が付けば50歳を超えてました。
さて、高齢新規就農はうまくいくのでしょうか??
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: 伊豫GEN All Rights Reserved