忍者ブログ
愛媛県の山奥で、炭素循環農法を実践中。 畑の様子、出荷品、生産物を利用した料理等を紹介。

* admin *  * write *  * res *
[23]  [22]  [21]  [20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13
<<04 * 05/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  *  06>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ディルをサンプル出荷してみました。
まだ間引き菜の状態ですが、良い香りがしてます。
売れないかなぁーーーー。


ラディッシュの初出荷です。
ラディッシュは同じ直売所に先に出荷していらしたYさんの主力商品の一つです。
当初、出荷は見合わせる方針でしたが、
Yさんから「出荷してみたら、切磋琢磨しましょう。」とのお言葉をいただきましたので方針変更です。


サトイモは受注販売分さえ供給するのが難しい状況ですが、一般販売用を1パックだけ作ってみました。
恐らく今期は最初で最後の出品になると思います。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

管理人のみ閲覧可能にする    
無題
野菜の販売ですか。良いですね。
わたしも直売所に出荷させてもらっているのですがたんじゅん法に切り替えてから出荷するものがなくなり 今年はほとんど出していません。
虫のつかない 本当の野菜の味がする野菜を販売したいと頑張っているのですが、今年いっぱいは無理のようです。
頑張って色々植えてはいるのですが、虫食いと生育むらで自家用がやっとかな?
ばばばたけ 2010/10/10(Sun)22:31 編集
ばばばたけさん、こんばんは
欲は捨てて来たつもりだったのですが・・・
やっぱり「人に認められたい、評価されたい」
って思ってしまうんです。
野菜を買ってくれた誰かが「美味しい」って思ってくれたらうれしいなーと夢を見てしまうんです。
少々売ったからって儲かる訳じゃないのですが・・・
結局、仙人にはなれそうもない「のら」なのでした・・・
のら 2010/10/10(Sun)22:47 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[09/08 のら]
[09/07 のら]
[09/07 まるふく農園 楠瀬]
[09/06 のら]
[09/06 風早ファ~ム 松本]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
のら
性別:
男性
職業:
農家だと信じてます
自己紹介:
普通じゃない事は良い事だ。・・・と思い続けて、気が付けば50歳を超えてました。
さて、高齢新規就農はうまくいくのでしょうか??
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: 伊豫GEN All Rights Reserved