忍者ブログ
愛媛県の山奥で、炭素循環農法を実践中。 畑の様子、出荷品、生産物を利用した料理等を紹介。

* admin *  * write *  * res *
[19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9
<<04 * 05/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  *  06>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年の4月頃に砥部町のヤマモモの木に群がっていたサシガメを自給用畑の近くの柿の木に数匹放しました。
思えば今年、柿の木にイラガが少なかったような・・・彼らが守ってくれたのかもしれません。(春の遅霜で花芽が壊滅、加えて今年は裏年なので柿の実は全くありませんが・・・・)
その柿の木に子供がいっぱい生まれていました、なんだか嬉しい。
同じ個体の子孫と断定できる根拠などなにもありませんが、定着には成功したようです。



まだ飛べないようで、うじゃうじゃ歩き回っていました。
赤い奴は脱皮直後と思われます。
昆虫類の同定は難しいのですが・・・・ヨコヅナサシガメと信じています。。。

色々悪さをするカメムシですが、天敵防除をしたくても適当なものがいません。
蜘蛛類でも極一部のものしか捕食しないようですし、もちろんカエルは手も足もでません。
サシガメ類はカメムシも捕食する数少ない天敵の一つです。
仲良く暮らしていきたいものです。

これも稀にですが人を刺すようです・・・・とっても痛いとか・・・・
お手柔らかに願います・・・
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

管理人のみ閲覧可能にする    
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[09/08 のら]
[09/07 のら]
[09/07 まるふく農園 楠瀬]
[09/06 のら]
[09/06 風早ファ~ム 松本]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
のら
性別:
男性
職業:
農家だと信じてます
自己紹介:
普通じゃない事は良い事だ。・・・と思い続けて、気が付けば50歳を超えてました。
さて、高齢新規就農はうまくいくのでしょうか??
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: 伊豫GEN All Rights Reserved