忍者ブログ
愛媛県の山奥で、炭素循環農法を実践中。 畑の様子、出荷品、生産物を利用した料理等を紹介。

* admin *  * write *  * res *
[38]  [37]  [36]  [35]  [34]  [33]  [32]  [31]  [30]  [28]  [27
<<04 * 05/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  *  06>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日、直販所に行ってみると、嬉しい話が待っていました。
レストランが使うので、頑張ってハーブを出荷してほしいとの事。
だいたいの所要量の打ち合わせもして、さーて楽しくなってきたぞーーーーっと。

「セルフィーユは作られてないですか?」
えっ!何ですかそれ????
「よく使うので欲しいらしいのですが」

おおおおおお、また知らないハーブが出て来た!
どうやらチャービルの事のようですが、またまたセリ科の一年草。
連作障害に強いと言われるたんじゅん農法で、セリ科の連作はどこまで行けるのでしょうか?
まあ良い、行ける所まで行く!

これから、ディルとフェンネルに霜避けトンネルを掛けに行きます。
(売れるとなると待遇がちがう!)
昨日タマネギ500本植えたばかりなのに・・・
スローライフを全速力で駆け抜ける「のら」であった・・・・
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

管理人のみ閲覧可能にする    
キターーーーーーー!
おはようございます。

ハーブの受注、よかったですね♪
タマネギ植え付け・・500本お疲れ様です。
僕も今日順調なら窪野に300程植えます。

スローライフを全速力で駆け抜ける・・あはは♪
素敵な表現ですね。
いよ美月 2010/12/01(Wed)08:24 編集
いよ美月さんこんばんは
ありがとうございます。
ねばったかいがありました・・・一時はハーブから撤退する事も考えたんですが・・・

タマネギ頑張って下さい。
のらは最終的に2600本植えました・・・
もうタマネギ苗は見たくない!

4万本植えたなんて人いましたが、機械でうえるのでしょうか?
プロ農家はすごいなー(自分は何だ!)と思います。

廃菌床、まだありますか?
今日はたっぷりありましたよ。
のら 2010/12/01(Wed)20:37 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[09/08 のら]
[09/07 のら]
[09/07 まるふく農園 楠瀬]
[09/06 のら]
[09/06 風早ファ~ム 松本]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
のら
性別:
男性
職業:
農家だと信じてます
自己紹介:
普通じゃない事は良い事だ。・・・と思い続けて、気が付けば50歳を超えてました。
さて、高齢新規就農はうまくいくのでしょうか??
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: 伊豫GEN All Rights Reserved