7年勤めた会社から事実上引退して丸2年。
8月にはマルシェ内子さんに初出荷。
9月にはいよ美月さん、ばばばたけさんとお知り合いになれました。
10月にはさらに多くの方々と話をする機会をもてました。
11月にはオーベルジュ内子さんから注文を受けるようになりました。
12月には初めて対面販売をしました。
めまぐるしく変化する状況にうろたえながらも楽しい1年でした。
来年は更に生産量、売上高を増やし、経営的にも百姓になれるよう一層頑張りたいと考えております。
今年出会えた方々、助けて下さった方々、大変お世話になりました。
皆様にとって、そして多くの新規就農者の方々にとって来年が実り多い一年になりますように・・・・
8月にはマルシェ内子さんに初出荷。
9月にはいよ美月さん、ばばばたけさんとお知り合いになれました。
10月にはさらに多くの方々と話をする機会をもてました。
11月にはオーベルジュ内子さんから注文を受けるようになりました。
12月には初めて対面販売をしました。
めまぐるしく変化する状況にうろたえながらも楽しい1年でした。
来年は更に生産量、売上高を増やし、経営的にも百姓になれるよう一層頑張りたいと考えております。
今年出会えた方々、助けて下さった方々、大変お世話になりました。
皆様にとって、そして多くの新規就農者の方々にとって来年が実り多い一年になりますように・・・・
PR
雪です。
本格的な冬がやってきました・・・・
緑が綺麗だった畑も真っ白になりました。

今日は娘を大学病院に連れて行く日でした。
朝からはりきって家を出たのですが・・・・隣村の旧広田村で大雪につかまりました。
スタックする事4回、1時間の格闘の末逃げ帰りました。
金と時間が無かったのでしぶしぶ買った中古の軽トラ、二駆では山暮らしは無理だったのかも????
途中で車を押して下さった通りすがりの皆さま、大勢で助け出して下さった四電工の皆さまありがとうございました。
のらは春まで冬眠します・・・・って無理だろうなぁ。
って言ってるそばから電話が鳴りました・・・
年末年始用のご注文です。
えっとー、雪で野菜が見えないのですが・・・・・
もちろん道もみえないのですが・・・・・
軽トラは下の道路脇に乗り捨てて帰ったのですが・・・・
頑張るしかない!
本格的な冬がやってきました・・・・
緑が綺麗だった畑も真っ白になりました。
今日は娘を大学病院に連れて行く日でした。
朝からはりきって家を出たのですが・・・・隣村の旧広田村で大雪につかまりました。
スタックする事4回、1時間の格闘の末逃げ帰りました。
金と時間が無かったのでしぶしぶ買った中古の軽トラ、二駆では山暮らしは無理だったのかも????
途中で車を押して下さった通りすがりの皆さま、大勢で助け出して下さった四電工の皆さまありがとうございました。
のらは春まで冬眠します・・・・って無理だろうなぁ。
って言ってるそばから電話が鳴りました・・・
年末年始用のご注文です。
えっとー、雪で野菜が見えないのですが・・・・・
もちろん道もみえないのですが・・・・・
軽トラは下の道路脇に乗り捨てて帰ったのですが・・・・
頑張るしかない!
3年くらい前、農業関係の雑誌を読んでいた時ある記事が目を引きました。
それはキーウィ農家へのインタビューで
「霜が降るまで樹上で完熟させたものは格別です、出荷はしていません。
生産者だけが味わえるんです。」
なんだとー!生産者だけが味わえるだと!よーし作ってやる!しゃぶりつくしてやる。
って訳で苦節3年、放置も3年、ようやくまともな実りを迎えそうです。

ところがぁ
俺の夢、3年間の努力を勝手に食っている奴が・・・

どうやら小型の鳥が突いては食べられなくて捨てているようだ。
このままでは霜まで持ちそうもない。
共存共栄、自然といたずらに対立したくは無いが止むおえない。
戦闘開始じゃ。
って事で、とりあえず所有権を主張する旗を立ててみました。
カラス相手にはこれでも結構有効なんですが・・・

ん?見ようによっては白旗に見えなくもない??
それはキーウィ農家へのインタビューで
「霜が降るまで樹上で完熟させたものは格別です、出荷はしていません。
生産者だけが味わえるんです。」
なんだとー!生産者だけが味わえるだと!よーし作ってやる!しゃぶりつくしてやる。
って訳で苦節3年、放置も3年、ようやくまともな実りを迎えそうです。
ところがぁ
俺の夢、3年間の努力を勝手に食っている奴が・・・
どうやら小型の鳥が突いては食べられなくて捨てているようだ。
このままでは霜まで持ちそうもない。
共存共栄、自然といたずらに対立したくは無いが止むおえない。
戦闘開始じゃ。
って事で、とりあえず所有権を主張する旗を立ててみました。
カラス相手にはこれでも結構有効なんですが・・・
ん?見ようによっては白旗に見えなくもない??
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/08 のら]
[09/07 のら]
[09/07 まるふく農園 楠瀬]
[09/06 のら]
[09/06 風早ファ~ム 松本]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
のら
性別:
男性
職業:
農家だと信じてます
自己紹介:
普通じゃない事は良い事だ。・・・と思い続けて、気が付けば50歳を超えてました。
さて、高齢新規就農はうまくいくのでしょうか??
さて、高齢新規就農はうまくいくのでしょうか??
ブログ内検索
P R
カウンター